1行紹介
横浜市内にて、ペーパークイリング教室を開催しています。
自己紹介文
★ボタニカルクイリング・ジャパン認定インストラクター
★なかたにもとこクイリング教室認定インストラクター
1968年生 千葉県出身
クイリングを習い始めたのは2008年初頭。
主に、なかたにもとこ先生より、基礎や応用技術を学びました。
2009年春、会の設立と同時にボタニカルクイリング・ジャパンの認定インストラクターになり、今に至ります。
勿論、現在も自分自身もスキルアップ進行形です★
気持ちはいつも”修行中”
母から「うちには娘はいないわ」と言われ続けた程何かとザツで、手芸やクラフトには一切縁もなく、細かい作業が苦手…だったはずが、ひょんなことから「ペーパークイリング」に出会って、何故かこの世界では、ミリ単位の作業がまったく苦にならず。
身内からは「あなたにあんな細かいものが作れるなんてねぇ~」と言われていますが、いちばんビックリしているのは本人かもしれません…。
*好きなもの、好きなこと*
~Love Music
中学生の頃に音楽にハマりました。
「生涯ミーハー」を座右の銘とする、この道30年超のロック(洋楽)ファン♪。
とくに80年代から90年代の洋楽HM/HR、POPSをこよなく愛しています。
このへんのロックについては、語りだしたらとまりません(笑)
ちなみに…30年来の最愛のバンドは彼等↓
http://www.defleppard.com/
~食べること
作るのも、外で食べるのも大好きな食いしん坊☆
基本はものぐさですが、美味しいものを食べるための手間暇や情報収集は労を惜しまないかも;;;
「地場野菜」「地産地消」というキーワードにも弱い。
~リバティプリント
繊細で美しく、ほんとうに奥深いリバティの世界は、私のインスピレーションの源です。
~旅行と読書
どちらも気分転換にも、刺激を受けるにも最適です。
本を読んでいないとダメ。活字中毒。
以前住んだことのあるイギリス(ロンドン)は心の故郷です。
~2010年に友人の影響とお誘いをきっかけにeighterデビュー☆
彼らは一人一人に違った魅力があるので、なかなか担当が決められません…でしたが、ヒナ担ということで着地(笑)
このブログのタイトルは、好きな作家の1人、田辺聖子さんの「残花亭日暦」から拝借しました。
「日暦」とつけた以上は、できるだけ更新しないとですね~;;;